「柿ZANMAI」の柿渋
2017年04月11日
岐阜県山県市(やまがたし)で活躍されている
「柿ZANMAI」の柿渋が織りなす素敵な生地
完全な一目ぼれ。多くの人に使われる生地になってほしい。
柿渋
伊自良大実の柿をちぎり、伊自良連柿渋となる。
糸
岐阜でしか出来ないプロ(師)が作った糸を柿渋で染める。
織
岡山でこの糸に合う織り方で、デニムのプロの方に織っていただけました。
本物の日本の技術が詰まっているオリジナル生地
色々な方々にお世話になりながら、柿渋の可能性を試行錯誤中。(柿ZANMAI 金子さんフェイスブック引用)
インクでは伊自良の柿渋取り扱ってます。500ml 1200円です。使いやすい大きさです。
「柿ZANMAI」の柿渋が織りなす素敵な生地
完全な一目ぼれ。多くの人に使われる生地になってほしい。
柿渋
伊自良大実の柿をちぎり、伊自良連柿渋となる。
糸
岐阜でしか出来ないプロ(師)が作った糸を柿渋で染める。
織
岡山でこの糸に合う織り方で、デニムのプロの方に織っていただけました。
本物の日本の技術が詰まっているオリジナル生地
色々な方々にお世話になりながら、柿渋の可能性を試行錯誤中。(柿ZANMAI 金子さんフェイスブック引用)
インクでは伊自良の柿渋取り扱ってます。500ml 1200円です。使いやすい大きさです。


